メンバー
<革新的先端研究開発支援事業>根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明
https://www.amed.go.jp/program/list/16/02/001_18.html
研究開発総括(プログラムスーパーバイザー/PS) | ||
---|---|---|
望月 直樹 | 国立循環器病研究センター 研究所 | 研究所長 |
研究開発副総括(プログラムオフィサー/PO) | ||
深水 昭吉 | 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター | 教授 |
安友 康二 | 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 | 教授 |
アドバイザー | ||
饗場 篤 | 東京大学 大学院医学系研究科 | 教授 |
今井 俊夫 | 神戸大学 大学院医学研究科 | 特命教授 |
片桐 豊雅 | 医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 | 所長 |
佐谷 秀行 | 藤田医科大学 がん医療研究センター | 教授・センター長 |
津田 誠 | 九州大学 大学院薬学研究院 | 主幹教授 |
仁科 博史 | 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 | 所長・教授 |
深見 希代子 | 東京薬科大学 生命科学部生命医科学科 | 名誉教授・客員教授 |
深見 真紀 | 国立成育医療研究センター研究所 | 副所長 |
向山 政志 | 熊本大学 大学院生命科学研究部 | 教授 |
米田 悦啓 | 大阪大学 微生物病研究所 | 理事長 |
<JST戦略的創造研究推進事業>[加齢変容]加齢による生体変容の基盤的な理解
https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/research_area/bunya2022-4.html
研究領域統括 | ||
---|---|---|
望月 直樹 | 国立循環器病研究センター 研究所 | 研究所長 |
研究総括 | ||
三浦 正幸 | 東京大学 大学院薬学系研究科 | 教授 |
領域アドバイザー | ||
有田 誠 | 慶應義塾大学 薬学部 | 教授 |
木村 宏 | 東京工業大学 科学技術創成研究院 | 教授 |
清中 茂樹 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | 教授 |
小林 武彦 | 東京大学 定量生命科学研究所 | 教授 |
髙倉 伸幸 | 大阪大学 微生物病研究所 | 教授 |
寺尾 知可史 | 理化学研究所 生命医科学研究センター | チームリーダー |
豊島 文子 | 京都大学 医生物学研究所 | 教授 |
中島 裕史 | 千葉大学 大学院医学研究院 | 教授 |
原 英二 | 大阪大学 微生物病研究所 | 教授 |
松本 邦弘 | 名古屋大学 大学院理学研究科 | 名誉教授 |
老化研究支援・推進に関する研究開発
研究開発代表者 | ||
---|---|---|
南 康博 | 神戸大学 大学院医学研究科 | 教授 |
AMED-CREST/PRIME 参加者リスト
ユニットタイプ(AMED-CREST) 1期生 | |||
---|---|---|---|
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | 所属機関 | 役職 |
腸を起点とした全身性エイジングネットワークの解明と制御 | 研究開発代表者井垣 達吏 | 所属機関京都大学 | 役職教授 |
幹細胞を中心とした皮膚レジリエンスの加齢性変容と臓器間フレイル連関機構の解明 | 研究開発代表者西村 栄美 | 所属機関東京大学 | 役職教授 |
腸内細菌と老化細胞のクロストークが引き起こす加齢に伴う恒常性破綻機構の解明とその制御 | 研究開発代表者原 英二 | 所属機関大阪大学 | 役職教授 |
神経細胞とグリア細胞の老化制御機構の解明とそのアルツハイマー型認知症の診断・治療法の開発への応用 | 研究開発代表者水谷 清人 | 所属機関徳島大学 | 役職教授 |
ユニットタイプ(AMED-CREST)※研究支援機能課題 | |||
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | 所属機関 | 役職 |
老化研究支援・推進に関する研究開発 | 研究開発代表者南 康博 | 所属機関神戸大学 | 役職教授 |
ユニットタイプ(AMED-CREST) 2期生 | |||
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | 所属機関 | 役職 |
ミトコンドリア恒常性と細胞・臓器・個体老化の連関解明 | 研究開発代表者尾池 雄一 | 所属機関熊本大学 | 役職教授 |
加齢に伴うホスホイノシタイドの変容と老化・疾病の本態解明 | 研究開発代表者佐々木 雄彦 | 所属機関東京医科歯科大学 | 役職教授 |
骨格筋の質的変化を中核とした抗老化方法の開発 | 研究開発代表者高橋 智 | 所属機関筑波大学 | 役職教授 |
加齢に伴う血管の臓器多様性喪失による個体老化機構 | 研究開発代表者福原 茂朋 | 所属機関日本医科大学 | 役職大学院教授 |
老化における細胞外廃棄の生理学、およびその破綻による加齢関連疾患の病態生理学 | 研究開発代表者松井 秀彰 | 所属機関新潟大学 | 役職教授 |
ソロタイプ(PRIME) 1期生 | |||
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | 所属機関 | 役職 |
加齢変容細胞のデコーディング技術の開発と応用 | 研究開発代表者沖 真弥 | 所属機関熊本大学 | 役職クロスアポイント教授 |
肝臓マクロファージの加齢性変容機構とその病態生理学意義の解明 | 研究開発代表者酒井 真志人 | 所属機関日本医科大学 | 役職大学院教授 |
糖鎖異常に起因する幹細胞老化プロセスの理解と制御 | 研究開発代表者佐田 亜衣子 | 所属機関九州大学 | 役職教授 |
代謝産物センサー分子を標的にした老化現象の解明と医療応用 | 研究開発代表者関谷 元博 | 所属機関筑波大学 | 役職准教授 |
新規腫瘍内H2O2可視化技術から迫る酸化ストレスが発がんに及ぼす影響の本質的理解 | 研究開発代表者高橋 重成 | 所属機関京都大学 | 役職特定准教授 |
加齢によるプロテオスタシス破綻に伴う記憶低下機構の解明 | 研究開発代表者殿城 亜矢子 | 所属機関千葉大学 | 役職准教授 |
NAD代謝の破綻による老化メカニズムの解明 | 研究開発代表者中川 崇 | 所属機関富山大学 | 役職教授 |
老化腸幹細胞ニッチを大量・並列に再現し、ニッチ内コミュニケーションを解く | 研究開発代表者服部 一輝 | 所属機関東京大学 | 役職特任助教 |
生体機能を最適化する機構としての老化の再定義 | 研究開発代表者森 雅樹 | 所属機関国立循環器病研究センター | 役職室長 |
配偶子に染色体転座を発生させる生殖細胞老化の本態 | 研究開発代表者安原 崇哲 | 所属機関京都大学 | 役職教授 |
ソロタイプ(PRIME) 2期生 | |||
研究開発課題名 | 研究開発代表者 | 所属機関 | 役職 |
臓器周囲脂肪組織における免疫細胞の挙動の理解による器官老化メカニズムの解明と治療戦略の構築 | 研究開発代表者上田 和孝 | 所属機関東京大学 | 役職助教 |
核を起点とした新たな神経活動制御とその破綻による脳機能老化 | 研究開発代表者桑子 賢一郎 | 所属機関島根大学 | 役職准教授 |
個体老化における視床下部タニサイトのネクチン-1の機能と作用機構 | 研究開発代表者清水 達太 | 所属機関神戸大学 | 役職特命助教 |
造血幹細胞エイジング制御機構の理解とその破綻による慢性炎症疾患誘導機構の解明 | 研究開発代表者田所 優子 | 所属機関金沢大学 | 役職助教 |
自己免疫応答を誘導する老化関連抗原発現細胞と、その病的変容機構の解明 | 研究開発代表者塚本 博丈 | 所属機関京都大学 | 役職特定准教授 |
脈管系物流の破綻に伴う全身老化過程の解明 | 研究開発代表者中嶋 洋行 | 所属機関国立循環器病研究センター | 役職室長 |
加齢関連慢性炎症疾患の悪化を担う筋線維芽細胞の細胞老化機構の解明とその治療応用 | 研究開発代表者仲矢 道雄 | 所属機関九州大学 | 役職准教授 |
Resident memory T細胞の可塑性低下に伴う免疫老化機構の解明 | 研究開発代表者渡辺 玲 | 所属機関順天堂大学 | 役職教授 |
脂質特殊性から迫る老化による脳血管機能低下のメカニズム | 研究開発代表者柳田 圭介 | 所属機関国立国際医療研究センター | 役職上級研究員 |
正常細胞の単一細胞レベルオミックス解析による老化の生物学的機序の研究 | 研究開発代表者吉田 健一 | 所属機関国立がん研究センター | 役職分野長 |
JSTさきがけ 採択課題リスト
1期生 | |||
---|---|---|---|
課題名 | 研究者 | 所属機関 | 役職 |
ケトン体による代謝-老化表現型連関の解明 | 研究者有馬 勇一郎 | 所属機関熊本大学 | 役職特任准教授 |
皮膚深部に着目した新規老化メカニズムの解明 | 研究者一條 遼 | 所属機関京都大学 | 役職助教 |
間葉系間質細胞の局在依存的特性による筋維持機構の解明 | 研究者上住 聡芳 | 所属機関九州大学 | 役職教授 |
加齢による胸腺の退縮における胸腺上皮細胞変容の基盤研究 | 研究者大東 いずみ | 所属機関徳島大学 | 役職教授 |
脈絡叢変容による脳内液性環境老化の分子機構 | 研究者堅田 明子 | 所属機関九州大学 | 役職講師 |
原始卵胞を起点とした卵子の加齢メカニズムの解明 | 研究者永松 剛 | 所属機関山梨大学 | 役職教授 |
老化に伴う睡眠異常の解明と免疫変容の神経科学的理解 | 研究者長谷川 恵美 | 所属機関京都大学 | 役職準教授 |
次世代電子顕微鏡による早老症発症の分子基盤の解明 | 研究者松本 翔太 | 所属機関東京大学 | 役職助教 |
レトロトランスポゾンから紐解く老化細胞の免疫応答変容 | 研究者三好 知一郎 | 所属機関理化学研究所 | 役職チームリーダー |
ミトコンドリアDNA変異から生じる老化プロセスの解明 | 研究者吉永 直人 | 所属機関理化学研究所 | 役職基礎科学特別研究員 |
霊長類精子幹細胞に備わる老化抑止メカニズム | 研究者渡部 聡朗 | 所属機関国立成育医療研究センター研究所 | 役職専門職 |
2期生 | |||
課題名 | 研究者 | 所属機関 | 役職 |
新たな研究基盤の構築に基づく造血老化機構の解明 | 研究者金山 剛士 | 所属機関東京医科歯科大学 | 役職准教授 |
加齢に伴う翻訳制御の変容による神経幹細胞の機能低下 | 研究者呉 泉 | 所属機関京都大学 | 役職特定講師 |
アリをモデルとした社会性と加齢変容の連関解明 | 研究者古藤 日子 | 所属機関産業技術総合研究所 | 役職主任研究員 |
プロテオームから紐解く加齢性転写後調節異常と老化メカニズム | 研究者高杉 征樹 | 所属機関大阪公立大学 | 役職講師 |
細胞外基質の架橋変容から生じる組織硬化の分子基盤の解明 | 研究者辰川 英樹 | 所属機関名古屋大学 | 役職助教 |
睡眠工学手法による老化時計の不安定性修復 | 研究者田渕 理史 | 所属機関ケース・ウェスタン・リザーブ大学 | 役職アシスタント プロフェッサー |
鉄恒常性の変容から紐解く細胞老化現象 | 研究者平山 祐 | 所属機関岐阜薬科大学 | 役職准教授 |
老化に伴うB細胞の分化の変容とRegulome調節 | 研究者宮崎 正輝 | 所属機関京都大学 | 役職准教授 |
生殖系列が加齢を免れるメカニズムの研究 | 研究者渡瀬 成治 | 所属機関熊本大学 | 役職助教 |
加齢に伴う生体内分子システム状態遷移の探究 | 研究者渡邊 謙吾 | 所属機関システムバイオロジー研究所 | 役職バイオインフォマティクスK.Carole Ellisonフェロー |
3期生 | |||
課題名 | 研究者 | 所属機関 | 役職 |
記憶を司るドパミン細胞の老化障害メカニズムの解明 | 研究者五十嵐 啓 | 所属機関カリフォルニア大学アーバイン校 | 役職総長特別准教授 |
更年期における行動変容の神経内分泌学的理解 | 研究者井上 清香 | 所属機関ワシントン大学セントルイス校 | 役職アシスタントプロフェッサー |
細胞内タンパク質熱力学の変容に対抗する代謝産物の研究 | 研究者上地 浩之 | 所属機関東北大学 | 役職助教 |
一次繊毛の変容と加齢現象の連関メカニズム | 研究者大屋 愛実 | 所属機関名古屋大学 | 役職助教 |
細胞の力学特性から解き明かす加齢変容 | 研究者塩見 晃史 | 所属機関理化学研究所 | 役職基礎科学特別研究員 |
造血細胞の空間的組織化ダイナミクス変容による老化の統合的理解 | 研究者中西 未央 | 所属機関千葉大学 | 役職講師 |
神経変性疾患をヒト進化の観点から理解する | 研究者難波 隆志 | 所属機関ヘルシンキ大学 | 役職グループリーダー |
翻訳動態の変容から紐解くプロテオスタシスの破綻と老化現象の理解 | 研究者松尾 芳隆 | 所属機関東京大学 | 役職准教授 |
老化変容する網膜情報処理機能の神経科学的解明 | 研究者松本 彰弘 | 所属機関情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 | 役職助教 |
加齢依存性脱メチル化によるDNA損傷を介した神経変性解読 | 研究者三橋(小池) 佑佳 | 所属機関新潟大学 | 役職助教 |